
『日々 是、オーサム。』Vol.2
今回のテーマ: 【インスタライブ】ヨガ編を振り返る
2023.03.23(THU)
オーサムストアで日々はたらく広報Kと企画Mが、
己の人生をオーサムにしていくためのヒントを、
他愛のない会話から見つけるこのコーナー。
第2回目は、先日最終回を迎えた【インスタライブ】ヨガ編について、
番組内で紹介したアイテムとともに内容を振り返っていきます。
-
広報Kオーサム株式会社の広報担当。
念願だった猫ちゃんを最近ついに迎え入れる。
“ししゃも” と名付け溺愛中。 -
企画Mオーサムストアのコンテンツ企画担当。
広報Kのヨガ配信を隣で見ているうち、
当人よりヨガにハマり中。
ASチャンネルでインスタライブ配信した
「ヨガ編」を振り返ります。

インストラクターの「えみりーさん」と共にお送りしてきたインスタライブのヨガ編が、先日最終回を迎えました~。
お疲れさまでした!振り返ってみてどう?

10カ月あっという間でしたね~。
ヨガ初心者の私にとって、配信を通して改めて「こういう使い方するんだ!」というものも多かったです。

ヨガに限らずフィットネス系のアイテムも結構使ったね。
今回はライブで使用したアイテムとともにいくつかの回をピックアップして内容を見返してみよう!
ヨガデビューの回

なんかジャージ姿が初々しい!2画面配信にもまだ慣れてない頃だ。初回ではヨガの基本的なポーズを習ったね!

そう、覚えてますよ~!【ダウンドッグ】。初心者にとってはこれだけでもかなり大変でした…。

ヨガには様々なポーズがあるんだけど、まずはこの基本ポーズを抑えて、全身をストレッチさせていくのが一般的みたい。
にしても、えみりーさんとのフォームの差よww

いやいや、ここから巻き返すんで見ててください!
使用した商品
これはきつかった...!回

フィットネスリングを使った回は地味に一番きつかった~!

リングを内ももで挟みながら足を上下に動かす運動ね!
これ足だけじゃなくお腹のコアも使うから、ダイエットしながら筋力もつけたいって人にはぜひ買ってほしいアイテムだね。

私は途中でギブアップしましたw
えみりーさん、この動きをしながら笑顔でレクチャーしてて、本当尊敬します…!
使用した商品
これ、こうやって使うんだ!回

使い方を改めて習って、これめっちゃいいじゃん!っていうものもあったね。

そうそう、この2WAYストレッチチューブはまさにそんな商品。
バンドの長さが変えられて、腕、肩のストレッチとトレーニングが同時にできる万能アイテムでした!

オフィスでデスクワークの合間にも気軽にできそうだから1本持ってて損はないよね。
使用した商品
ゆるトレーニングの回

ヨガローラースティックを使ってのゆるゆる&リラックス回!
「ながら」でできるトレーニングがぐうたらな私にぴったりでした~。

この回はやたら楽しそうだったもんねw
スティック本体のコロコロが程よい刺激になって、トレーニング後の身体をほぐすのにもってこいなアイテム!
私も新色の方を買って毎日使ってます!
使用した商品

こうやって振り返るといろんなトレーニングを教えてもらいましたね!

ヨガ&フィットネスに詳しくなったね。ところで、初回配信でヨガマスター目指すって言ってたけど、家でもちゃんとやってた?

・・・・・・・・。

もう今日から毎日やりなよ!!教えてくださった、えみりーさんのためにも!

がんばります!
えみりーさん、10カ月間本当にありがとうございました!

ありがとうざいました!!
企画Mがえみりーさんの
ワークショップに潜入

1月下旬。えみりーさんがインストラクターのお仲間と主催する「腹を括るワークショップ」に潜入してきました!
テーマは、「今年に入って早ひと月。改めて今年の目標を見つめなおし、ヨガをしながらその目標を腹落ちさせよう!」という前向きな気持ちになれる約2時間のコース。
-
前半は、今年達成したい目標を徒然なるままにジャーナリングしていきます。
-
後半は、書き出した目標を身体に叩き込む決意のヨガタイム!「腹を括る」とはこういうことか!と感じる、結構キツいポーズにも挑戦しました!
-
最後はまどろみの中で目標を反芻する【ヨガニドラ】タイム

【ヨガニドラ】とは自分の内側に意識を向け心身共にリラックスする瞑想法のことで、えみりーさんが力を入れて活動している分野でもあります。
心身のバランスを整え、ストレスや疲労からの解放も期待できるのでぜひ皆さんも行ってみてくださいね。

ヨガについてもっと知りたい、試してみたいという方はえみりーさんの公式アカウントをチェック!
『日々 是、オーサム。』Vol.2 / 【インスタライブ】ヨガ編を振り返る